Hirolog〜生活に役立つ情報をあなたに〜

節約、お金、生活の知恵について

お盆のナスとキュウリの意味

こんにちは!

今日も昨日に引き続き、お盆シリーズでやって

いきたいと思います。さぁ題名であるようにお

盆のナスとキュウリの意味はご存知ですか?お

仏壇やお墓にお供えするのはわかりますが、意

味などってわかりませんよね?そんな疑問をリ

サーチして参りました。

そして我が家でも、私が育てたナスとキュウ

リで作ってみました。

f:id:mznhrtk:20190812215413j:image

1.乗り物として

お盆になると日本の風習で、ナスとキュウリに

棒をさして、馬と牛を作ります。

なぜ馬で、なぜ牛なんでしょうか。そしてなぜ

ナスとキュウリなんでしょうか。

お盆の時期にご先祖様が家に帰ってくる時に、

使う乗り物として作られたとされます。

 

ご先祖様が家に戻ってくる際に、少しでも早く

帰れるように、キュウリの馬に乗ってくる様に

と願いを込めて作られたとされます。

そして帰りは少しても長くこの世にいてほしい

という願いを込めて、ナスの牛でゆっくり帰っ

てもらう様にとされてます。

そしてキュウリで作った馬を、精霊馬(しょう

りょううま)といい、ナスで作った牛を精霊牛

(しょうりょううし)といいます。

この様な乗り物を作ることによって、行き帰り

に道に迷わない様にとの願いを込めてられてる

といいます。

2.なぜナスとキュウリ??

単純に夏野菜の代表として、手に入りやすいと言うことと、旬な野菜で活きがいいので、お供え物として適してるとも言われてます。

 

そしてお盆が終わって処分するときは、送り火

と一緒に燃やすか、川や海に流すか、紙に塩と

一緒に包み捨てるといいでしょう。

 

3.最後に

皆さんどうでしたか?

昔の人はすごいですね。

こんなにご先祖様の事を思ってたんですね。

今はこういう風習もご先祖様に対する意識も変

わってきてると思います。

ですが、ご先祖様を大事にするという気持ちを

これからの子孫達に伝えていければいいと思い

ます。