Hirolog〜生活に役立つ情報をあなたに〜

節約、お金、生活の知恵について

集中力の高め方!!

      1. 一流は集中力を操れる!!
      2. 現代人と古代人の集中力の違いの実験!!
      3. デジタルデバイスが集中力を下げている!?
      4. 私の集中力の高め方!!

f:id:mznhrtk:20190728210424j:image

1.一流は集中力を操れる!!

皆さん勉強やスポーツ、仕事など集中力というのは大事ですよね。集中してやるのと、なんとなくやるのでは作業効率は雲泥の差がでます。

その集中力を自在に操れるようになれば、すごいですよね?勉強や仕事、スポーツでも効率化ができるようになり、今までより高いパフォーマンスを発揮できますよね。

2.近代人と古代人の集中力の違いの実験!!

アフリカのナミビアの民族と、ロンドンの都市部で暮らす若者たちと集中力を比較した実験です。実験したナミビアの民族は狩猟採取の暮らしをしており、自給自足のデジタル機器や家電など一切なく、自然の中で生活してる民族です。

この実験は集中力と認知コントロール能力の実験で、いかに不必要な情報に気をとられることなく、1つのことに意識を向け続けるかを調べる実験です。

その結果ナミビアの民族の集中力は、ロンドンの若者に比べて約40%も高かったという結果がでたのです。

この結果について研究者は、都市部に住む者は扁桃体が過敏になるからと推測しています。

扁桃体とは、喜怒哀楽をつかさどる器官であり、警戒システムの役割をします。自分に危険が迫ると活性化して、体に備えるように指令します。ストレスや緊張で神経がすり減るのは扁桃体の指令のせいです。

 

ロンドンの若者は、まわりにその扁桃体を刺激するものにたくさん溢れかえっています。例えばスマホや動画、カラフルなネオンに、爆音の音楽や楽器、車など扁桃体の指令が常に出ており、神経をすり減らしてます。その結果、集中力しようとしても、脳は常に興奮状態なのでなかなか集中ができません。

f:id:mznhrtk:20190728210025j:image

3.デジタルデバイスが集中力を下げている!?

とある大学の実験でも、目の前に電源を切ったスマホを置いたグループと、スマホを視界から遠ざけたグループの2つにわけ、どちらの方が集中力が持続できるかという実験で、スマホを近くにおいたグループの方が、スマホを遠ざけたグループより、集中力は半減していたという実験結果がでました。

 

近くにスマホやパソコンやテレビなど、近くにあると認識するだけで、認知機能が大幅に低下してしまいます。

 

4.私の集中力の高め方!!

私は自分の部屋にテレビ、パソコン、スマホを置かないようにしてます。なので部屋には机と本しかないので、勉強ははかどります。仕事でパソコンを使って集中したい時は、めいそうを五分してリラックスしてからやるか、自然の動画を見てからやる様にすると、集中に入るのが早くなるので、皆さまもぜひ試してください。